特殊洗浄

エアコンの水漏れの処理をしました

昨日は新大阪のエアコンクリーニングをさせていただいたホテルで水漏れが起きたということで、処置に向かいました。

水漏れも色々なパターンが考えられるので、何かな?と考え、道具を取り揃えて向かいました。

行ってみてまず分解する前にチェック!

流れてくる水量が少ないな。

念のためバキュームで吸っておきます。

次に分解して中身をチェック!

水が溢れている様子はないです。

次にドレンパンとドレンホースを繋いでいるあたりをチェック。

。。。?

キッチリハマってないやん!

つか、キッチリハメようと思っても、化粧パネルに空けられた穴が小さすぎてちゃんと届いてないやん!

これが原因ですね。

って事で、化粧パネルの穴を大きくして、キッチリはめ込みました。

奈良市で天カセエアコンのクリーニングをした後、米原でベランダのクリーニングをしました

奈良市で天カセエアコンの分解クリーニングをしました。

外す前から横から見てもカビが見えています!

外してみるとやっぱり、カビでいっぱい!


しっかり洗剤でカビ取りをした後、十分濯ぎ、内部もしっかりカビ取り!

爽やかな風が事務所を包んでくれました。

そのあと、米原へ!

ベランダのクリーニングをしました。

コケでお布団を干したくないような状況でしたが、これからは気持ち良く干して下さいね。

京都市で黒御影石と洗い出し、インターロック、コンクリートのクリーニングをしました

今日は京都市でコケのクリーニングです。

とても凝ったお家で、門から入って玄関の間に、黒御影石、洗い出し、インターロック、コンクリートの部分があります。

また、長年に渡って、コケが根を張ったので、高圧洗浄してもなかなか十分には取れません。

根こそぎコケを取りたいので

高圧洗浄→薬品洗浄→高圧洗浄

と、十分な手間を掛けての作業となりました。

でも、お客様の笑顔を見て、嬉しくなりました。

京都市でダクトの分解クリーニングをしました

今日の京都市は全国的にお盆休みで、工場もお休みです。

って事で、食品工場にてダクトの分解クリーニングをしました。

ダクトの分解クリーニングは構造を分かった上で必要な部分を外してクリーニングします。

支える人数が必要であり、ダクトのポジションであったり、取付位置によっては足場を立てる必要があったりします。

場合によっては、取替えをお勧めする場合もあります。

京都市でノーワックスのフローリングに掛けられたワックスの剥離をしました

題名からして不思議なのですが、ノーワックスタイプのフローリングにワックス?

ノーワックスやん!ってことなんですが、ワックス神話は健在でして、何が何でもワックスと言われるエンドユーザー、工務店さん、現場監督は数多くおられます。

でもノーワックスのフローリングは素晴らしい表面加工がされていますので、ワックスははじかれてしまいます。

また、十分な密着もしませんので、少し使っているとムラになりやすくなります。

また、ワックス掛けをした後のメンテナンスとしての剥離はとてもデリケートな作業となります。というのも、床暖房とかに使用されるノーワックスタイプのフローリングは多層構造になっていたり、高圧縮の紙であったりして、水分・特に溶剤を嫌います。

長年の経験から、使用する剥離剤や作業手順で20畳近くのリビングを綺麗に剥離させていただきました。

京都市でマンションの壁で煙草の火を消した跡の除去とステンレスのヘアーラインの酸焼けの除去をしました

昨日は変わった作業を2件させていただきました。

1つ目はマンションの壁で煙草の火を消した跡がくっきり!

新しいマンションだけにめっちゃ目立ちます!

こそげ落とすのではなく、適した洗剤で反応させて落とします。

先ずは、スプレーで洗剤を吹き掛けて反応を見ます。

よく見てみると、反応しています。これは行ける!と反応させながら擦っていきます。

気長に作業すると気にならない程度になりました。


次にステンレスのヘアーラインの看板に塩酸が垂れた跡が!!

こちらも丁寧に擦っていきます。気長に1時間ほど丁寧に擦ってやっと見れるようになりました。

トイレの手洗いの黄色いシミを取りました

先日より市営住宅の空室清掃をしていました。

周りが綺麗になってくると、トイレの手洗いの黄色いシミが目立ちます。

黄色いシミは、普通の洗剤で擦っても、薄くはなっても、しっかりと綺麗になかなかなりません。

適した洗剤が必要になります

兵庫県でお弁当屋さんの総合クリーニングをしました

今日は朝から兵庫県へ移動。お弁当屋さんの店舗の総合クリーニングを行いました。

テント・看板から客だまり、厨房の床、棚、フライヤー、レンジフード、照明、エアコンのフィルターなど、1日お休みをいただき、感動レベルでピッカピカに!

お弁当屋さんなどの飲食店の総合クリーニングをする場合、使用する洗剤はもちろんなのですが、作業方法や作業の段取りで、仕上がりと掛かる時間が大きく変わってきます。

こちらのお店は、手に負えなくなる前に、定期的にご依頼いただき、いつまでも清潔な店舗!

京田辺市で、タイルに垂れてるペンキの除去をしました

今日は朝から京田辺市へ。

古タイルのクリーニングと古タイルに以前の塗装工事の際に垂れて、除去されていなかったペンキの除去をしました。

写真を見ると、簡単に取れたように見えますが、カッチカチになっていてワイヤーブラシで擦ろうが、スクレイパーで削ろうが、なかなか除去できませんでした。

現場監督からのご指名での作業です。

見る見るうちに、取れていきます!

京都市でグリストラップのクリーニングをしました

今日は毎月ご依頼いているお客様のところのグリストラップのクリーニングです。

このところ、とっても暖かくなってグリストラップの臭いが周辺に漂ってきます。

なのでグリストラップのクリーニングのサイクルも短くなってきます。

また、グリストラップをクリーニングした後、細菌が繁殖するのを抑える薬品を入れて少しでも臭いがしない期間が長くなるようにします。

▲TOPへ