特殊洗浄

木製建具の松ヤニの除去をしました

先日、塗装された木製建具から松ヤニが出てきて、ニチャニチャが手について困る、除去できないか?とご相談を受けました。


塗装を突き破って、松ヤニが出てきていますので普通から考えると塗装を傷めてしまうかと思いますが、白木を扱う者としては当たり前に塗装を傷めることなく除去できます。


しばらくはスッキリしていますが、しばらくしたら出てきます。

京都市で飲食店の棚の白木の扉のクリーニングをしました

今日は京都市内の飲食店の棚の白木の扉をクリーニングしました。


見ての通り、タバコのヤニや油汚れ、そして水が掛かって色が抜けてしまっています。

ですが、クリーニングの技術と白木洗いの技術を駆使して新品のように!


きっと気持ち良く使っていただけるものと思います。

ステンレスのヘアーラインとステンレスの鏡面仕上げのクリーニングです。

今日はステンレスのヘアーラインの部分と鏡面仕上げのクリーニングです。

ヘアーラインだからといって、変に擦ってしまうと、不細工になってしまいます。

また、鏡面仕上げは擦ると曇ってしまいます!

今回は薬品により、擦ることなくスッキリしました。

万一、曇ってしまった場合は、研磨作業も行いますので安心です♪

大阪市でキッチンのシンクの研磨作業を行いました

先日よりキッチンのシンクの研磨作業をご依頼頂くことが増えてまいりました。

弊社では以前からシンクの研磨作業は承っていましたので、特別な作業といった感覚は無いのですが、綺麗になってお客様が喜んで下さると嬉しくなってしまいます!

元々は賃貸から帰ってきた、傷があちこちに見えるシンクでした。が、しっかり研磨をする事で、気持ち良くなりました!

キッチンのステンレス製の天板の薬品焼けを除去しました

キッチンのステンレスの天板の薬品焼けを除去しました。

アイランドキッチンのみんなが憧れる、とってもお洒落な感じです。

そして、こちらのキッチンの天板はピッカピカな物やザラザラなものではなく、ツヤを抑えたお洒落なタイプ。

クレンザーなどの研磨剤を用いて磨くと目違いが起きて、そこだけピッカピカになってしまいます。

経験の中から慎重に使用する薬剤を選んで少しづつ除去していきます。


見えずらいですが、真ん中の左手にムラが確認できます。

こちらはおそらく塩素系洗剤による腐食です。


とっても美しくなりました。

京都市で外壁の石材のクリーニングをしました。

昨日は壁面の木材のクリーニングをしました。

また、今日は京都市で外壁面にボーダー調に貼ってある、割れ肌調石材のクリーニングでした。

北面でしたので、コケで真っ黒に!

通常のタイルであったり、本磨きの石材であれば直ぐに綺麗になったのですが、今回は割れ肌調。

そして何十年もの蓄積されたモノだけに、時間をかけてしっかりと綺麗にしました。


同じ場所とは思えません。反対側から見ると


スッキリしました。

京都市で檜風呂のクリーニングをしました。

今日は京都市で檜風呂のクリーニングです。

こちらの場合、洗い場のタイル・タイルの目地にカビが繁殖して、そのカビが白木に付着・繁殖したようです。

檜風呂のクリーニングには様々な薬品を使用するので、先ずはタイル・タイルの目地のカビを完全除去します。

次に、白木のカビ・アクを除去。そして色調を整えていきます。


こちらが⬇️このように

京都で乱張りの床とジョリーパッドの塀のクリーニングをしました。

京都で、玄関とアプローチ、お庭の石の乱張りと入り口の塀のジョリーパッドのクリーニングをしました。


最初はこんな感じで、どこにでもある風情を感じる風景が!

ですが、雨に濡れるととっても滑りやすく、危険です!

高圧洗浄と薬品でしっかりのクリーニングをすると、コケもとれ、更に色調も新築当時のままに!


とっても喜んでいただけました‼️

滋賀県で風呂釜クリーニングを行いました、

本日は滋賀県で風呂釜クリーニングを行いました。

お客様がご自分でジャバをされたところ、今まで溜まっていた汚れが出てくるようになり、とてもじゃ無いけど気持ち悪くって浴槽でゆっくり浸かれない状態にってしまったとご依頼がありました。

確認してみると、大きな汚れ、小さな汚れ、がいっぱい出てきて、とてもじゃ無いけど入れない状態です(ToT)

通常の工程から、念入りにするぞ!ってコース(今回、勝手に心の中で叫んでいました!笑)に気持ちをシフト!

4時間かけて、気持ちよく入っていただけるようにさせていただきました。


作業途中はとっても凄くって見せられるものではありませんでした!

浴室乾燥機の分解クリーニングをしました

本日はお風呂クリーニングと一緒に浴室乾燥機の分解クリーニングをしました。

お風呂のカビも気になりますが、浴室乾燥機から見えるカビもとっても気になりますね!

浴室乾燥機にカビがあると、使用するたびにカビの胞子を撒き散らしているようなもの!!

気になり出したら、考えてみてください


https://youtu.be/KT1d_4Det8U

2 / 1912345...10...最後 »

▲TOPへ